エージェントがエンジニア(SE)進めたらどうする?
- ハローワーク職業訓練受ける
- ウーバーイーツで生活費稼ぐ→転職先決める
- IT業界興味があれば面談だけ受けとく
IT業界で働ける適正があるなら受けて正解です。
https://wagalife.work/就職shop電話面談/
IT適正の確認手段

WindowsPCユーザーなら文句なし!
IT企業適性の確認手段を考えました
そしたらね、、、
ウィンドーズPCの人で、IT業務耐久力がない人見かけない
なんでMac OS Xユーザーじゃなければ基本問題ないですよ!
Windows VS Macintosh
WindowsPCってよくわからないアプリ入れるのも自己責任
だからね、、、
- 挙動調べて全体理解
- インストールしたら動かないザラ
- 再起動してファイル吸い上げる
- 動かしたけど公式見ても分からん笑
- 次の日起きたら理解してる、、、!
みたいな、一般人が面倒な作業を真面目にやらんとなんです
よってIT業務経験なくてもWindowsなら適性度高いんですよ!
転職エージェントがエンジニア(SE)進めたらどう?

するも何も、、、
No(ノー)でオッケー
エンジニアは技術者で、勉強を続けられる人がする仕事です
勉強、、、好きですか?嫌いですか?得意ですか?
いやー勉強とかテケトーでも学年上位でしたねーなら、Go
いやー勉強とか暗記徹夜勉強でギリ学年中盤でっす!なら、Not Go
あなたはオタク?細かい作業が得意ならSE向き

エージェントが2021年でお勧めする職業No1〜3は、
- プログラマー
- システムエンジニア
- インフラエンジニア
なんで、3つのIT業界未経験突入要員になるのはしゃーない
もしあなたが「オタク属性」「家ひきこもり族」ならGo
細かい作業好きだ。共同作業が好きだ。オンラインゲーでタンクだ
ここら辺の人間性持ちならまあ、目指して損はないと思うんす
適正がない人が選んでもしゃーないのがIT企業の面倒なところ、、、
【文系】暗記勉強が得意勢はインフラエンジニア

インフラエンジニアは「暗記でしのげる業種」
インフラエンジニアは暗記勝負のベンダー製品に詳しくなりゃオッケー
一部エクセルでカタカタするスキルも必要だから要注意だぜい
この2つを丸暗記してエージェントに話せば、相手も乗り気になるかも
インフラエンジニアは中学数学の2進数ぐらいで十分足りますオッケー
【理系】数学好きな答えたがる勢はエンジニア

「目の前の問題を解きたがるあなた」はエンジニア!
エンジニアでコード書いて仕事できる人は問題解くの大好き勢なんです
前のめりに目の前の課題解決のためにガンガン頭使うのがエンジニア
エンジニアと書いて「暗記だけするインフラエンジニア」にはいないタイプ
*時たまいるけど文系より暗記主体勢が多いのだ
よくわからんあなたは職業訓練校で十分OK

職業訓練でじっくり動いた方が100億良いよ
僕はエージェント経由で就職・転職した経歴ですがお金なくてだからね
時間的余裕もないお金もない生きててもしょうがないゴミクズカス野郎だよ
すぐさまエージェント求人に飛び付かずに動かなくていい年代はアルから
職業訓練校に行くのが時間はかかる面倒な選択だけど、良い道だと思うよ
エージェントがIT業界勧めたらどないする?
僕は面倒なことが大嫌いmenだったから普通に入りました
しかし、まあITじゃねーしなと感じる人は多くいると思うの
だから、無理してエンジニア勢の仲間入りする必要はほぼ100億ない
とはいえ、、、
今あなたが20代後半無職とかならエージェントでもいい
なんでも良いから職歴つけて生活立て直すしかないのも、事実だ!!
テキトーでもエージェント求人を選べば負けはしない

僕はそう考えてこのブログ書いてます。
銀行残高が少ないなら実家→ウーバー→ハロワ

お金は社会的行動力を示すステータス
人生で詰んだ状態はなんもせず歳だけ食うステータスにした時で…
なんかしら社会でやってけるステ振りせずにいると地獄直行便行きですわ
打つ手札無し!書類選考落ち!アルバイトダブルワークも今は出来ん!!
2021年は実家帰郷→ウーバー(バイト)→ハロワがいっちゃん安全策だよ
仕事が見つからない実家勢は潔くウーバー10万稼いで正社員狙いしよう