
我がライフ
就職Shopで内定後6ヶ月以上働いている方の職場体験談を募集したら、お答え頂けたのでお伝えします!!#感謝
就職Shopで内定後6ヶ月以上働いた人の本音
- 就職Shopを利用した内定までの経緯
- 提示された雇用条件との差
- 仕事内容について
- 就業時間や会社の雰囲気
- 100点満点/60点|総合的に会社の今の満足度
- 就職Shopを使ってよかったか?

我がライフ
就職Shopでブラック求人を紹介されたあとに「就職Shopで施工系中小の事務(未経験、正社員)で内定を得た人」がマシュマロで連絡をくれました!
公式サイト→就職shopに相談・雑談してみる

我がライフ
内定が取れない人は、どうしたらいいのか?といえば、、、
就職shopに行って2ヶ月経ちますが内定が取れません辛いです…
就職shopだけを利用するのは勿体無いですし、辛くなりやすいです。
僕は「エージェント+ジョブカフェ+ハロワ」は最低でも選んで欲しい就職支援場所だと考えていますし、複数以上の場所を利用するのはやっぱり大切です。それだけ採用可能性が高まりますしね。
また、2ヶ月でどの程度の数の企業にリーチしたか謎ですが、ジョブカフェの合同企業説明会に参加して今までの経験を活用しつつ、新たにジョブカフェで書類面接対策をもう一度レベルアップしてみるといいかなと!!
ひとつのエージェントだけ使うのはもったないよね
たった1つのエージェントだけ使うと、、、
- 求人が限定的で本当に働きたい会社を得られづらい・・・
- エージェント以外の意見を聞くのはほんとだいじ
- 適当な気分で1つだけエージェントを使うなら、苦しい
という具合で最初に選んだエージェントだけを頼りに行動しないでください。
内定までに利用したエージェントの平均数は1〜3つ。

我がライフ
だから、1つだけ利用するのは良い会社との出会いを少なくしますよ!